
からすみ
越前の「うに」、尾張の「このわた」と並び三大珍味に数えられる、ボラの真子で出来た「カラスミ」は、一腹一腹時間をかけて仕上げ、形が唐の墨に似ていることから「唐墨(からすみ)」と名付けられ、豊臣秀吉も好んだと言われています。甘からず辛からず独特の香りで、食通を喜ばせる長崎の逸品として親しまれています。
○価格
1腹¥3,240(税込)〜
生からすみ
ぼらの真子を使い独特な手法で作り上げた生からすみ。からすみならではの味わい深さと、生ならではのやわらかさと食感をお楽しみ頂けます。そのまま酒の肴にはもちろん、パスタやお茶漬けなど和洋中様々な料理の素材としてもお使い頂けます。
○価格:70g瓶入¥1,728(税込)
焼あごだし
焼きあごは「とびうお(飛魚)」をじっくり焼きあげ乾燥させたもので「だしの素」としても親しまれてきました。魚住商店では焼きあごを粉末にして使いやすい小分けパックに致しました。みそ汁やうどん、茶碗蒸しなど深みのある味わいをお楽しみ頂けます。
○価格:10g×8袋入¥540(税込)〜