銘品九州トップページ > 沖縄県の特産品・名産品
本島最北部に位置する国頭村奥 山間で古くから作られている沖縄では数少ないお茶の産地です。少量生産の貴重なお茶は、沖縄ならではの気候から、日本一早い茶摘み、新茶の販売としても有名です。煎茶に加え、紅茶の生産もありいろいろな味わいを楽しむことが出来ます。
独自の蒸留法で抽出した100%の月桃蒸留水や、月桃を贅沢に使い全成分植物由来で出来た石けん、ポリフェノールやミネラルを含み爽やかな香りを楽しめるノンカフェインのしま月桃茶など、沖縄今帰仁産の月桃製品をお届けいたします。
クワンソウは、琉球王朝の時代から食されている食材で、昔から食するとリラックス出来ると言われております。葉や茎を使ったお茶や粉末、一日花である花のピクルスなどクワンソウの様々な商品を、栽培地である沖縄今帰仁からお届けいたします。
アセローラは、多くのビタミンCを含む反面、日持ちがしない為市場には出回りにくく、新鮮さが持ち味の繊細な果実です。そんなアセローラを美味しくお召し上がり頂く為に、ピューレやドリンクにして、アセローラの里として有名な本部町よりお届けいたします。
沖縄の方言で「すっぱい食べ物」という意味をもつ「シークヮーサー」は沖縄を代表する柑橘で、青切りは3cm程の小果でさわやかな酸味と香りが特長です。健康・長寿で知られる沖縄本島北部やんばるで栽培される、青切りシークヮーサーをお楽しみ下さい。
ハバネロペーストにハバネロマヨネーズやラー油など、沖縄山原で採れた「島ハバネロ」を使った調味料。沖縄の方言で「痛い」を意味する「あがっ」を楽しめる激辛の味わいは、様々な料理にお使い頂ける辛いもの好きには癖になる一品です。
かつては沖縄の家庭で作られていた玄米を挽き、黒糖や生姜を加えて出来たトロリとしてやさしい甘みの沖縄の自然飲料。冷やしても温めて美味しく、手軽な栄養補給に最適な「飲む玄米」を国産、島産の原料にこだわり、防腐剤や色素を一切使わずに仕上げております。
小麦粉・砂糖・卵などを合わせ生地を丸めて油で揚げた昔からある沖縄のお菓子で、三矢本舗では専門店として工夫をこらし、定番の味わいはもとよりバラエティ豊富な味わいのサーターアンダギーをお楽しみ頂けます。
組合員により丹精込めて栽培された県産グァバの葉のみを厳選し、仕上げたグァバ茶で御座います。糖の吸収を緩やかにするといわれるポリフェノール含むことから健康茶としても人気のお茶を、バラ茶や手軽に飲めるペットボトルなど様々なタイプでお届けします。
伝統本醸造手法により6ヶ月以上の長期に自然発酵で熟成させた豆腐ようで、絹のような滑らかな口当たりとチーズやウニの様な濃厚な味わい生み出します。30度の泡盛を使った甘口、辛口と43度の古酒を使った古酒辛口の3種類をご用意しております。
小麦粉・砂糖・ラードを合わせ焼き上げた、サクッとしながら口溶けが良い特有の食感と、やさしい甘さの焼き菓子。琉球菓子を代表する伝統の一品で、国産の材料にこだわり、代々受け継がれた味わいのちんすこうをお届けします。
琉球じーまーみとうふは、沖縄の海塩「ぬちまーす」を使い、昔ながらの直火製法にこだわり仕上げております。種類は2種類で、一般的な「プレーン」タイプと味わい深くデザートとして最適な「黒糖味」タイプをご用意しております。
伊平屋島・粟国島・与那国島の3島の工場で作られる黒糖。沖縄を代表する農産物「さとうきび」のみを使い仕上げた純粋な本来の黒糖(黒砂糖)です。それぞれの島のさとうきびの違いと、それぞれ工場での作り方の違いにより、それぞれに特徴のある黒糖をお楽しみ頂けます。
沖縄を代表する柑橘「シークヮーサー」 爽やかな香りと酸味、苦味が特長で、ビタミン類やノビレチンなどを豊富に含むことでも注目の一品です。この県産「シークヮーサー」の100%果汁や地元で人気のドリンク「ヒラミ8」など様々なタイプの飲料をお届けいたします。
太陽の恵みたっぷり、香り良くとろける濃厚な甘さ、トロピカルフルーツの代表格である完熟マンゴー。一大生産地である沖縄本島の南部地区で栽培され、JAの共選場にて選果選別された、安心してお召し上がり頂ける共選マンゴーです。
国産パインのほぼ全てをまかなう沖縄県産パイン。県内で生産されるパインは、輸入品とは異なり完熟して収穫するので、糖度が高く、香りがよく、味がよいのが特徴です。石垣島をはじめ八重山地域で生産された様々な種類のパインをお楽しみ頂けます。
島らっきょうは、本土のものに比べ小ぶりで強い香りが特徴です。契約農家などから厳選した島らっきょうを使い、一皮一皮手作業で皮を剥き、適度な辛味、かすかな塩味、しゃきしゃきとした食感を最大限に引き出し手作りの味を大切にしております。
水深612mから日量13,000トンを取水する国内有数の久米島の海洋深層水、この深層水を100%使用しミネラル成分そのままに3種類の硬度仕上げた「海洋深層水」や、ミネラル豊富でまろやかな味わいのお塩等の製品を、球美の島からお届けいたします。
沖縄は全国1位の生産量を誇り、県内最大の生産地である久米島では近海の海洋深層水、最適な気候環境の元、抗生物質や添加剤を一切含まない飼料で大切に育てた安全で美味しい車海老を年間を通して活〆冷凍してお届けいたします。
全国で流通する「もずく」の9割以上が沖縄で生産されたもので、久米島では島周辺の遠浅できれいな海で貴重な天然ものと、天然ものに遜色ない養殖ものがあります。低カロリーで太くてしっかりとして、食物繊維のフコイダンを豊富に含む沖縄もずくをお届けします。