銘品九州トップページ > 宮崎県の特産品・名産品
今では全国的にも生産量の少ない「釜炒り茶」は、茶葉を炒るという製法で作り上げたお茶で、丸みを帯びた茶葉、澄んだ黄金色の水色、香り良くすっきりとした味わいが特徴。自園自製にて、有機JAS認定の安心してお召し上がり頂けるお茶をお届けしております。
宮崎の完熟きんかんのブランド「たまたま」は、開花後210日以上樹上で完熟させたもので、糖度や大きさに厳しい基準を設け、皮ごと生で食べて甘くて美味しく、大きさも大きい金柑で御座います。JA日向では美郷町西郷地区を中心に栽培された「たまたま」をお届けしております。
宮崎県門川地区で養液栽培された高糖度トマトは、土耕栽培に比べ酸味が出にくく、皮が硬くなりすぎないのが特徴で、酸味と甘味が程良くバランスしており、糖度以上に美味しさを感じることが出来るグルメトマトで御座います。
新鮮な鶏もも肉を、炭火で豪快に焼き上げた一品は、手軽に味わえる宮崎の味として親しまれております。本格的な樫炭を使い、丁寧に手焼きでじっくり仕上げた「鶏もも炭火焼」は、香ばしく風味豊かな味わいと、独特の歯応えをお楽しみ頂けます。
今や全国的に宮崎の郷土料理として定着している「チキン南蛮」 やわらかい鶏の胸肉に衣をつけてカラッと揚げた物に、甘酢ダレを染みこませ、タルタルソースをかけた鶏料理で御座います。この「チキン南蛮」をご家庭で手軽にお楽しみ頂ける様に致しました。
うるち米と砂糖や黒砂糖を使い蒸し上げた素朴な味わいの「ういろう」は、宮崎を代表する観光地「青島」で古くから親しまれる名物ういろうです。「青島ういろう」は、添加物を一切使用していない為通常日持ちのしないものを、真空包装することで昔ながらの味を全国にお届けしております。
宮崎の豊かな日照と霧島おろしの寒風で、特有の甘みとうまみを持った天日干し大根を、保存料や着色料を使用せず1本1本丁寧に薄塩で漬け込み仕上げたのが宮崎県産天日干したくあん「日向漬」で御座います。干し大根日本一の産地から本物の味をお届けいたします。
加熱殺菌の温度や時間を工夫し、通常真空パックでも4ヶ月程度であった保存期間を、常温で3年間保存出来る缶詰に仕上げました。干したくあんならではの、歯ごたえと風味はそのままに、保存や携帯に重宝な人気の一品で御座います。